SSブログ

小豆島ツーリング 3 時をこえて [touring]

s-b01.jpg
「どこから来なさった」
「神戸です」 ・・・ (加古川って言っても多分わからないだろうなと)
「へぇ~えらいまた遠いとこからはるばると ・・・ 自転車でか」
「はい、フェリーと自転車です」
「せっかく遠いとこから来てくれたったんや、醸造を見せたろ」

そう言うとここのご主人らしき爺さんは木の階段を上っていきました。
そして階上から僕に手招き。
背筋もシャンと伸びてちょっとダンディでしょ(笑)




s-b02.jpg
「黄色いのはまだ仕込んだとこや、だんだんと熟成されて色が変わっていくんや」
あたり一面に香ばしい匂いが充満している。

「ええ匂いですね」
「あんた、ええ匂いやと思てか」 ・・・ 爺さんの顔に笑みがひろがっていました。





s-b03.jpg
醤油蔵が点在する "醤の郷(ひしおのさと)" を charingoさんとわかれて散策していたときです。
この写真を撮っているときに声をかけていただきました。
正金醤油さん、ありがとうございました。
なんか買ってかえればよかったなぁ ・・・





で、で、で、"醤の郷(ひしおのさと)" 散策の前に訪れたのが "二十四の瞳映画村"。

s-b04.jpg
不器用ですから ・・・ (笑)





s-b05.jpg
charingoさんがど―しても食べたいものがあるというので、映画村内のレストラン "キネマ庵" へ。
周囲には往年の映画スターの生首パネルがゴロゴロ(笑)





s-b06.jpg
僕は "醤の丼(ひしおのどん)"。
坂手に入ってからあちらこちらでのぼりを見かけたんですよね。
ごはんの上にカリッカリッの豚天がのってるのですが、タレが醤油もろみでした。
突き刺さったきゅうりをかじりながら食べて下さいとのこと。
もちろん美味しかったですよんっ!





s-b07.jpg
で、charingoさんがど―しても食べたかったのがこれ。
詳しくは 「あっちこっちポタ」 に書いていると思います。
もう懐かしさにむせび泣きながらすすってましたヨ ・・・ ウソ(笑)





s-b08.jpg
一緒に食事を済ませると 「じゃあ一時間後に自転車のところで!」 とまたまた別行動。
思い思いに映画村の散策です。





s-b09.jpg
土産物屋や食べ物屋も趣きのあるものにしてあるのですが
撮影に使われた分校や教員住宅のリアリティはひと際でした。





s-b10.jpg
子供達の声が今にも聞こえてきそうです。





s-b11.jpg





s-b12.jpg
これって絶景ですよね。見とれてしばらく動けませんでした。





s-b14.jpg
耳をすませば子供達の足音が ・・・ と思ったらホントに走ってました(笑)
廊下は走ってはいけません。





s-b15.jpg
おとこ先生とおなご先生が差し向かえの職員室 ・・・ 息が詰まりそう。
こんなんカミさんとでもいやや ・・・ っていうかカミさんとやからか(笑)





s-b16.jpg





s-b17.jpg





s-b18.jpg





s-b19.jpg
おとこ先生が暮す教員住宅。





s-b20.jpg
ここで一杯やったら美味そうやなぁ~





s-b21.jpg





s-b22.jpg





s-b23.jpg
並んで黙々とソフトクリームを食べるのもひとつの親孝行ですね。





s-b24.jpg





s-b25.jpg
映画村を出て待ち合わせ場所へ行くと自転車が増えていました。
走りにきている人もそこそこいるようですね。





s-b26.jpg
今度は実際に使われていた分教所へ。





s-b27.jpg





s-b28.jpg
卒業された方達の集合写真が胸に響いてきました。





s-b34.jpg
峠を越えてたどり着いた土庄港(とのしょうこう)、この近くの宿で一泊です。
ここにも二十四の瞳の群像がありました。

鮮やかな自然の中で活き活きと暮す子供や島民達。
その運命を大きく変えてしまう戦争。
考えさせられることの多い小説です。
この機会にもう一度読んでみようと思います。



つづく
nice!(19)  コメント(30) 

nice! 19

コメント 30

コメントの受付は締め切りました
m

味わい深いレポート有難うございました。
私の友人達はこういう趣のあるところには関心が無いようで
残念ながらカットされる事が多いです。

by m (2010-05-05 07:49) 

toshi

おはようございまーす^^
沢山の優しい瞳と出会えましたね~
お醤油作りの職人さんも手塩にかけた品を褒めてもらえると
更に嬉しいでしょうね♪

あのきゅうりがぶっ刺さった丼は大いに興味を惹かれます^^
by toshi (2010-05-05 08:12) 

ドングリ

伝統の味を守るこだわりの職人さんって感じで
素敵です。
by ドングリ (2010-05-05 09:18) 

フジさん

私も以前小豆島へ行ったことがありますが、小豆島なら『二十四の瞳』やなぁって慌てて小説を読んだ記憶があります。
小説を読む前は子供達の無邪気な印象のあった岬の分教場でしたが、読後は戦争の事を考えさせられて見て回ったのを思い出します。
B.B.さんの写真やコメントを見ていると、私も再訪したくなってきましたよ。。。
by フジさん (2010-05-05 10:06) 

cjlewis

正金醤油の減塩醤油、今、ウチの定番です。
美味しいですよ〜
こんな素敵な環境で。こんな素敵なおじさんが作っているんですね!
なんか味わいが増しそう。
今晩は刺身にするかなあ。。。
by cjlewis (2010-05-05 10:30) 

S_S

charingoさんの所でも書いたのですが
ここ行きたいです!
ほんと雰囲気が最高ですね♪
キレイな海の景色に、昭和の匂いがとても良いですね!
しかも私は何でも醤油があれば食べれる
醤油派なので、その香りでお腹も空きそうです(笑)

by S_S (2010-05-05 10:30) 

Fuel

b.b.さん こんにちは
醤油蔵での渋いご主人とのひと時はむっちゃくちゃ羨ましいです。
すごく良い経験をしましたね。
きゅうりが刺さっている丼は大爆笑です。
岬の分教場は物語のあらすじが思い出されてつい涙が…
by Fuel (2010-05-05 11:01) 

tsuneyosi

いいところですねー。
小豆島・・・。
今度‘‘24の瞳’’が読みたくなりました。

醸造所のおじいちゃんがまたいいですね。
おじいちゃんやおばあちゃんと話をするのはとても楽しいですよね。
子供の頃の話とか聞くのがボクは好きです。
by tsuneyosi (2010-05-05 11:03) 

ち

酒蔵といい学校といい、良い雰囲気ですね。休みがとれたら是非足を運んでみたいです。
給食セットも食べてみたいですわ〜。揚げパンがいい:-)
by ち (2010-05-05 13:16) 

スマイル

b.b.mk2 さん こんにちは2です♪
小豆島と言えば、オリーブと24の瞳しか知りませんでした。
お醤油製造も盛んなのですね。これは主婦必見、お味に興味大ありです。
おじいちゃまとのコミュニケーション絶妙ですね~人なつこい笑顔が最高!
やっぱり「24の瞳」のレポが嬉しいです。大石先生が、そこに立っておられる
ようですし、お話の中のさまざまなエピソードが浮かぶ写真の数々ですね。
やっぱり行きます、必ず。船までは同じですが・・自転車でない方は、どんな
手段で回られるのでしょうか?貸し自転車?我が足?
素敵でした。ありがとうございます♪
by スマイル (2010-05-05 13:30) 

ぼんぼちぼちぼち

一枚目の写真 いいでやすね~
by ぼんぼちぼちぼち (2010-05-05 19:37) 

teddy0905

本当にいいところへ行かれましたね!
醸造のおじいちゃん!!いい顔をしています。
b.b.さんの気持ちが嬉しかったんでしょうね!
by teddy0905 (2010-05-05 21:45) 

アレー

二十四の瞳ですか、僕も名前だけ
でまだ小説を読んだ事が無いのです
が僕も読んでみようと思います。
教室の窓越しから見る砂浜は絶景ですね。

by アレー (2010-05-05 23:33) 

b.b.mk2

mさん、こんばんわ―
僕と charingoさんも興味の対象が違うところが多々あるので、そういうときは集合場所と時間だけを決めて自由時間を設けるようにしてます。一度試されてはいかがでしょうか。一緒に行く意味を問われそうですが(笑)
by b.b.mk2 (2010-05-06 00:22) 

b.b.mk2

toshiさん、こんばんわ―
たくさんの優しい瞳とはうまいこと言いますね~やるなぁ~
職人さんの仕事ってやはり興味深いですよね。
これからも機会があれば見せてもらいたいです。
きゅうりには驚きました(笑)
by b.b.mk2 (2010-05-06 00:25) 

b.b.mk2

ドングリさん、こんばんわ―
職人さんのこだわりや厳しさっていいですよね。
だんだん少なくなってきたようですが・・・
by b.b.mk2 (2010-05-06 00:26) 

b.b.mk2

フジさん、こんばんわ―
あの二十四の瞳の活き活きとした暮らしと戦争のコントラストって残酷なまでの落差がありますよね。それが現実で、そうだからこそ人の心に訴えかけるのでしょうが・・・名作に間違いありませんよね。是非、再訪を!
by b.b.mk2 (2010-05-06 00:29) 

b.b.mk2

cjlewisさん、こんばんわ―
そうなんですか!偶然ですね!
正金醤油さんもなかなかやるなぁ~
まああのダンディですからね。
僕もきっと手に入れよう。

by b.b.mk2 (2010-05-06 00:32) 

b.b.mk2

S_Sさん、こんばんわ―
色んなところで昔の町並みとかやってますが、ここのクオリティは高いと思いますよ。機会があれば是非!醤油派ですか、同志ですね。僕も醤油さえあればってほどの醤油派です。カミさんはどうもソース派なんですけどね。
by b.b.mk2 (2010-05-06 00:35) 

b.b.mk2

Fuelさん、こんばんわ―
今回はいろいろと出会いの多い、ありがたいポタでした。
あのきゅうりは僕も「縁起がわるいんちゃうん」と思いましたけど・・・
食ってみて納得。醤油辛さをきってくれるんですよね。
by b.b.mk2 (2010-05-06 00:37) 

b.b.mk2

tsuneyosiさん、こんばんわ―
おじいさんやおばあさんの話し、いいですねぇ。
ゆったりと本質を語ってもらえますよね。
そういう話しに出会えるのもポタの醍醐味ですよね。
by b.b.mk2 (2010-05-06 00:39) 

b.b.mk2

ちサン、こんばんわ―
是非是非一度行ってみて下さい。
給食セットはお腹いっぱいにならなかったみたいですヨ(笑)
by b.b.mk2 (2010-05-06 00:41) 

b.b.mk2

スマイルさん、こんばんわ―
是非是非一度行ってみて下さい。
島内の色んなところに「オリーブバス」っていう停留所がありましたが、バスが走ってるのは見た記憶がないので本数が少ないのかも知れません。ボンネットバスが走ってる区間もあるようなのですが・・・。やっぱりアクティブに動き回ろうとすれば単車、車がいいように思います。自転車はちょっとキツイかも知れません。

大石先生が「スマイルさんにも来るように言っておいて」って言ってましたヨ(笑)
by b.b.mk2 (2010-05-06 00:46) 

b.b.mk2

ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんわ―
いいでしょ、かくしゃくとしていて魂が立っているって感じですよね。
でもお優しい方でした。
by b.b.mk2 (2010-05-06 00:48) 

b.b.mk2

teddyさん、こんばんわ―
爺さん(叱られそうですが)かっこよかったですね。
信念があって優しくて、昔の男ですよね。
by b.b.mk2 (2010-05-06 00:49) 

b.b.mk2

アレーさん、こんばんわ―
是非一度読んでみてください。
色々と考えさせられますよ。
教室から見える海に僕も立ちすくんでしまいました。
by b.b.mk2 (2010-05-06 00:52) 

P-TAN

良いお写真の連続ですね!
旅の醍醐味は地元の人とのふれあい~~☆
「人好き」のb.bさんならではの人間味溢れる記事に脱帽です(*^^*)
by P-TAN (2010-05-06 13:52) 

b.b.mk2

P-TANさん、どもどもです。
ありがとうございます。
やっぱり一番楽しいのは「人」ですよね。
今回のツーリングでは心置きなく楽しめました。
by b.b.mk2 (2010-05-06 19:47) 

heroes

続編~写真が撮るの巧いb.b.mk2さんに頼まないで、
三脚を使ったって、言ってって、「そう、なんだぁ!?」
って、言ってた!!
by heroes (2010-05-09 19:26) 

b.b.mk2

heroesさん、どもです。
いやいや写真は全然巧くないですよ。
いるのに頼まないでタイマー使うのがcharingoさんらしいなと ・・・
方や僕はその辺の人と話しまくってて、この2人のコントラストが愉快だったのです。(笑)
by b.b.mk2 (2010-05-09 21:39) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。